2023年5月の時事ニュース一覧です。
5月1日
米で続く銀行不安により中堅銀行が破綻、リーマンブラザーズに次ぐ史上2番目の規模
米ファーストリパブリック破綻、JPモルガンが買収 過去2番目規模 – 日本経済新聞 (nikkei.com)
ファースト・リパブリック銀行破綻 最新ニュースと解説 (nikkei.com)
米ファースト・リパブリック銀行が経営破綻、買収先はJPモルガン・チェースにスピード決定(米国) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース – ジェトロ (jetro.go.jp)
ファースト・リパブリック・バンクはなぜ破綻したのか? (pictet.co.jp)
日本医師会が一部の後発医薬品企業に苦言
日本医師会の常任理事が会見で、後発医薬品の安定供給に関する問題を指摘し、価値のない企業や売り逃げ企業の淘汰を求めた。
この問題は、後発医薬品の製造・品質管理に不備があった企業が行政処分を受けたことや、供給が継続しない場合があること、後発医薬品業界の複雑な委受託構造が背景にある。また、原薬の海外依存度の高さも問題提起した。
宮川理事は、国に対して強いリーダーシップと実効性のある対策を求めるとともに、友好国との連携によるサプライチェーンの再構築と安定化を図ることを提言した。
日医「後発品、売り逃げ企業は淘汰を!」|最新医療ニュース|
後発品安定供給へ「売り逃げ企業の淘汰を」 日医・宮川常任理事 | 日刊薬業 – 医薬品産業の総合情報サイト (jiho.jp)
5月6日
チャールズ国王の戴冠式が執り行われる
【図解】 イギリス国王チャールズ3世の戴冠式 どこでどのように – BBCニュース
チャールズ国王の戴冠式ではどんなことが行われる?|ハーパーズ バザー(Harper’s BAZAAR)公式 (harpersbazaar.com)
チャールズ国王の戴冠式、2023年5月6日に実施 | Vogue Japan
ベトナムで同国史上最高気温を記録
ヴェトナムで史上最高気温を記録 44.1度 – BBCニュース
ベトナム北部の最高気温44.1度、観測記録を更新 タインホア省 東南アジアで記録的な猛暑 (kagonma-info.com)
ハティン省:フオンケー郡で43.4度の猛暑、観測史上最高気温を記録 [社会] – VIETJOベトナムニュース (viet-jo.com)
5月7日
岸田首相が訪韓。日本国総理の訪韓は12年ぶり
令和5年5月7日 韓国訪問-1日目- | 総理の一日 | 首相官邸ホームページ (kantei.go.jp)
岸田首相が韓国到着、尹大統領と会談へ 12年ぶり「シャトル外交」 [岸田政権]:朝日新聞デジタル (asahi.com)
岸田首相、7―8日に訪韓 尹大統領と7日会談=日本外務省 | ロイター (reuters.com)
5月8日
日本で新型コロナの扱いが5類へ移行
日本政府は新型コロナウイルス感染症を、2023年5月8日から、感染症法上の分類を「新型インフルエンザ等感染症(2類相当)」から「5類感染症」に変更した。
これにのり、政府や都道府県などが法律に基づいて行ってきた感染者への入院勧告や外出自粛要請、飲食店への営業時間短縮要請、水際対策などの強い措置ができなくなった。感染対策の実施は個人や事業者の判断と自主性に委ねられる。
医療体制も段階的に通常対応に移行し、新型コロナ患者は幅広い医療機関で受診できるようになった。医療費やワクチン接種も将来的には一部自己負担に変わっていく見通し。
新型コロナウイルス感染症が季節性インフルエンザと同じような平常時の感染症として扱われることになり、日本も様々な活動をコロナ前と同じようにしていく象徴的な措置といえる。
新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の対応について|厚生労働省 (mhlw.go.jp)
コロナ、春から「5類」移行 行動制限なしの平常対応に – 日本経済新聞 (nikkei.com)
新型コロナが5月に「5類」に移行 5類って? 何が変わるの? (asahi.com)
カナダが中国人外交官に退去通告、ウイグル問題で議員に圧力か
カナダ、中国人外交官を追放 中国に批判的な議員の情報を集めたとして – BBCニュース
カナダが中国外交官追放、ウイグル問題巡り議員に圧力 | ロイター (reuters.com)
中国、カナダ外交官を国外追放 ウイグル巡る問題で対抗措置 | ロイター (reuters.com)
ワークマンが社外取締役に「#ワークマン女子」きっかけ的存在のYouTuberを起用
「ワークマン」社外取締役に女性YouTuber 「#ワークマン女子」きっかけ的存在 ファン巻き込む商品開発で新たな価値創造|FNNプライムオンライン
ワークマンの社外取締役にユーチューバーの「サリーさん」 – WWDJAPAN
銀座で宝飾店に強盗事件、闇バイトの指摘も
白い仮面の銀座強盗も「闇バイト」か、各地の事件の指示役特定されず…手口は大胆に : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
「闇バイトで車借りた」男性は銀座強盗実行役4人と接点なし…ほかに指示役か : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
家事はメンタルヘルスに悪影響?
オーストラリアのメルボルン大学の研究チームが、家事や育児、介護などの無給労働がメンタルヘルスにどのように影響するかを研究した。
この研究では、世界中の国々で、女性は男性よりも多くの時間を無給労働に費やしており、その結果、メンタルヘルスのスコアが低くなっていることが分かった。
また、無給労働の種類によってもメンタルヘルスに与える影響が異なることが示された。家事や介護はマイナスであったが、女性の育児や男性の屋外作業はプラスであった。
この研究の論文は、国際学術誌「ザ・ランセット公衆衛生」に掲載された。
男女とも家事がメンタルヘルスに悪影響 | ヨミドクター(読売新聞) (yomiuri.co.jp)
男女とも家事がメンタルヘルスに悪影響|精神疾患|健康・
家事はすればするほど健康上のリスク…女性のメンタルヘルス 新型コロナでさらに悪化:朝日新聞GLOBE+ (asahi.com)
5月10日
トヨタ自動車が2023年度の営業利益を日本企業で過去最高の3兆円の予想と発表
トヨタの今期、日本企業初の営業益3兆円へ 半導体不足改善で販売増 | ロイター (reuters.com)
トヨタ、今期営業利益は過去最高3兆円見込む-生産回復で販売増 – Bloomberg
イギリスで初めてミトコンドリア置換療法による赤ちゃん誕生、両親以外の遺伝子も持つ
3人のDNAを持つ赤ちゃん、イギリスで初めて誕生 – BBCニュース
「3人の親」を持つ赤ちゃん、英国で初めて誕生 キリスト教団体は懸念表明 : 国際 : クリスチャントゥデイ (christiantoday.co.jp)
5月11日
インド伝統の牛追い祭り、動物虐待の声もあるなかインド最高裁が再開支持
Googleの生成AI「Bard」が日本語に対応
GoogleのチャットAI「Bard」、日本語対応で本格展開 – Impress Watch
Googleの生成AI「Bard」が機能強化、Google レンズとの連携機能などが日本語で利用可能に – INTERNET Watch (impress.co.jp)
5月14日
タイ総選挙、左派政党が軍事政権系政党や旧タクシン派政党勝利
ただし首相指名選挙に敗れ、旧タクシン派政党が大連立で与党に
【解説】 タイ総選挙で勝利の前進党、最も進歩的な政権をつくれるか – BBCニュース
米国人が安い歯科治療を求め、大挙してメキシコの街に
安く歯医者に 「奥歯の街」目指す米国人 メキシコ 写真16枚 国際ニュース:AFPBB News
8人に1人が歯医者!? 格安「奥歯の町」 メキシコ:朝日新聞GLOBE+ (asahi.com)
5月16日
仏の人権団体、ウイグル強制労働問題でユニクロ含むアパレル企業を提訴
人権団体、仏でユニクロなど提訴 ウイグル強制労働問題 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
仏、ファストリなど4社捜査 ウイグルの人権問題巡り – 日本経済新聞 (nikkei.com)
仏当局、ユニクロなどを捜査 ウイグルでの人権問題巡り:朝日新聞デジタル (asahi.com)
5月17日
日本プロ野球も米メジャーリーグが導入したピッチクロック導入検討へ
プロ野球でも「ピッチクロック」導入検討へ NPBと12球団実行委で議論の可能性浮上 来季以降運用視野― スポニチ Sponichi Annex 野球
日本でもピッチクロック導入の可否を検討開始 オーナー会議が指示 後藤議長「WBCも念頭に」 – プロ野球 : 日刊スポーツ (nikkansports.com)
5月18日
医学部生の興味ある診療科、小児科が第3位
奨学金に関わる財団が全国の大学医学部医学科の学生166人にインターネットでアンケートを実施した。
興味のある診療科について聞いたところ、内科、外科に次いで第3位は小児科となった。小児科に興味を持った主な理由は「子供が好きだから」で、「小児科医が不足しているから」という回答も2割超を占めた。
なぜ小児科を志望?医学生への意識調査|最新医療ニュース|
なぜ小児科を志望?医学生への意識調査|医療の現場レポート|
「アナ雪の村」として観光客が集まるオーストリアの村、眺望を遮る柵を設置
「アナ雪」のモデルとされる村、「自撮り防止」のフェンス設置 – CNN.co.jp
人気撮影スポット、柵で遮断=「アナ雪の村」コロナ後に客殺到―オーストリア | 時事通信ニュース (jiji.com)
著作権法違反で日本のYouTuber逮捕、全国初か
【初の逮捕者】ゲームのプレー動画無断公開で自称ユーチューバー(52)逮捕「違法と知っていた」|FNNプライムオンライン
中高英語力、日本政府の目標に届かず
公立中3、高3の英語力「あと一歩」 政府目標に届かず 文科省調査:朝日新聞デジタル (asahi.com)
中高生の英語力、政府目標届かず 自治体間で大きな差も:朝日新聞デジタル (asahi.com)
5月19日
クレベリン巡る損失で大幸薬品会長に主要株主の興和が96億円を請求する訴訟を提訴
大幸薬品、興和から株主代表訴訟 クレベリン巡り – 日本経済新聞 (nikkei.com)
「クレベリンで損失」 バンテリンの興和、大幸薬品会長に賠償請求:朝日新聞デジタル (asahi.com)
5月20日
広島サミット開催、ゼレンスキー大統領訪日
G7広島サミット(ゼレンスキー・ウクライナ大統領の訪日)|外務省 (mofa.go.jp)
【詳報】ゼレンスキー氏が演説「広島のような再建夢見る」 G7閉幕:朝日新聞デジタル (asahi.com)
スウェーデンで移動するヘラジカを映すだけの番組が人気
魅力は「何も起きない」こと、超スローなヘラジカ番組 スウェーデン 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News
魅力は「何も起きない」こと 超スローなヘラジカ番組 スウェーデン(2023年5月) – YouTube
5月21日
ローマ・トレビの泉を環境団体が黒く染める
トレビの泉が真っ黒に 環境活動家ら、植物性の炭入り液体をまく:朝日新聞デジタル (asahi.com)
【トレビの泉を汚した理由】観光名所に炭入り液体 環境活動家抗議「洪水の遠因は政府の化石燃料への補助金」 ローマ|FNNプライムオンライン
動画:伊トレビの泉、黒に染まる 環境団体が抗議行動 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
5月22日
米フロリダ州が中国人の不動産購入を禁止したことに対し、中国人住民らが提訴
米フロリダ州、中国人の不動産購入を禁止へ 住民らが違憲だとして提訴 – BBCニュース
米フロリダ州を中国人住民が提訴、不動産購入禁止法の無効求める | ロイター (reuters.com)
5月23日
高齢者の半数以上がネットで情報収集
政府が2023年6月に閣議決定した「高齢社会白書」において、インターネットで医療や健康に関する情報収集を行う65歳以上の高齢者の割合が、2022年度に50.2%に達したと明らかにした。
2017年度の20.0%から大幅に増加した数字で、政府は、新型コロナウイルスの感染拡大により人と直接会うことが控えられたことが大きな要因だと分析している。
調べる内容は、「病気について」が39.0%で最も多く、「病院などの医療機関」が30.1%、「薬の効果や副作用」が25.1%と続く「自分でできる運動やマッサージの方法」も19.7%に上った。
ネットで情報収集、5割超に=コロナ影響で増加―高齢社会白書 | 防災・危機管理ニュース | リスク対策.com | 新建新聞社 (risktaisaku.com)
高齢者の5割、医療情報をネット収集 コロナで利用浸透 – 日本経済新聞 (nikkei.com)
ネットで医療・健康情報を収集する高齢者5割超に コロナの影響で増加 2023年版「高齢社会白書」 | TBS NEWS DIG
米小売大手、LGBTQキャンペーン商品を発売も迷惑行為や不適切デザインで一部撤去
米ターゲット、LGBTQ関連商品を一部で撤去へ 脅迫や迷惑行為受け – BBCニュース
米ターゲット、LGBTQ関連製品を一部撤去 顧客の反発受け | ロイター (reuters.com)
【関連】8月18日には、LGBTQ+のレインボー・フラッグ掲げたLGBTQ+ではない店主が店内で射殺される事件が起きている
LGBTQ+のレインボー・フラッグ掲げた店主を射殺、米カリフォルニア州 – BBCニュース
NZ首都で100年ぶりにキウイ野生化の試み
NZ首都、100年ぶりにキウイ再導入 写真15枚 国際ニュース:AFPBB News
5月24日
フロリダ州デサンティス知事、2024年米大統領選への立候補を正式表明
【米大統領選2024】 デサンティス氏、共和党指名争いに立候補 ツイッターで表明するもトラブル – BBCニュース
デサンティス・フロリダ州知事、2024年米大統領選への立候補を正式表明(米国) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース – ジェトロ (jetro.go.jp)
米フロリダ州のデサンティス知事、24年大統領選出馬を正式表明 – CNN.co.jp
ホンダがF1復帰を表明
ホンダ、F1に復帰へ 2026年から英アストンマーティンにエンジン供給 – BBCニュース
【速報】ホンダ、2026年からのF1復帰を正式発表! 新パートナーは躍進著しいアストンマーチン (motorsport.com)
AIで親友に成り済まし、ビデオ通話でオレオレ詐欺をしようとした事件
AIで親友に成り済まし、ビデオ通話で8400万円の詐取企図 中国 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
5月25日
イーロン・マスク設立の米企業が脳埋め込み技術の治験承認取得
イーロン・マスク氏設立の米新興、脳にデバイス埋め込む治験承認 – 日本経済新聞 (nikkei.com)
マスク氏設立の米企業、脳埋め込み技術の治験許可取得 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News
イーロン・マスク氏のAI企業、脳埋め込み技術の臨床試験を申請 – BBCニュース
5月26日
英自転車連盟がトランスジェンダー選手の女子大会出場を禁止
英自転車連盟、トランス選手の女子大会出場を禁止 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
自転車=英連盟、トランスジェンダー女性の女子競技参加を禁止へ | ロイター (reuters.com)
ブラジル大統領、プーチン氏によるロシア招待を辞退
ブラジル大統領、プーチン氏の招待を辞退「今は行けない」 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News
ブラジルのルラ大統領、ロシアへの招待を拒否 ウクライナ和平協議は支持 – CNN.co.jp
豪の研究者、カンガルーが大量餓死対策のために殺処分が必要と主張
カンガルー、餓死対策で大量殺処分を 豪 写真6枚 国際ニュース:AFPBB News
5月28日
米で債務上限引き上げ法案可決、債務不履行回避
米上院も債務上限法案を可決 デフォルト回避へ – BBCニュース
米下院、債務上限引き上げ法案を圧倒多数で可決 – BBCニュース
米上院、債務上限引き上げ法案を可決 下院へ送付 – CNN.co.jp
米債務上限引き上げ、来週の議会通過に道筋-上院の迅速承認可能に – Bloomberg
5月29日
エベレスト初登頂から70年を記念してネパールで式典
日本でバブル期以来の株高
日経平均バブル後高値 何が起きた?今後どうなる? – 日本経済新聞 (nikkei.com)
日経平均が一時3万900円台、バブル期以来33年ぶりの高値…海外投資家が「日本買い」 : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
日経平均株価3万円超え~バブル期以来の株高は日本経済の実力???背景と課題を解説 NHK解説委員室
TOPIXがバブル後高値、1990年8月以来33年ぶり=東京株式市場 | ロイター (reuters.com)
奈良のシカ、おじぎ減る。コロナのためか
奈良公園のシカ、コロナ禍で「おじぎ」をしなくなる、研究 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト (nikkeibp.co.jp)
奈良公園のシカ、おじぎの回数減少…コロナ禍の観光客減で固有行動に影響か : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
5月30日
トラック大手の日野・三菱ふそうが経営統合で合意
2023年5月30日に、トラック大手の日野・三菱ふそうが経営統合することで基本合意書を締結した。
それぞれの親会社であるトヨタと独ダイムラートラックが新たな持ち株会社を設立し、統合する2社を完全子会社とする。各ブランドは維持される。
先進技術の開発資金を集約し、EVや自動運転などの開発を加速させるのが狙い。
日野自動車、三菱ふそうと経営統合へ 狙いは先進技術への投資加速:朝日新聞デジタル (asahi.com)
日野自動車と三菱ふそう、経営統合で基本合意 – 日本経済新聞 (nikkei.com)
スマホ製造の国内メーカー経営破綻、京セラも撤退予定で残る国産メーカーほとんど無くなる
5月30日、富士通の携帯電話事業が母体で、「らくらくスマートフォン」や「arrows」シリーズなどを手掛けるFCNTが経営破綻した。国内スマホメーカーはコロナ禍や海外勢との競争力などで経営が悪化しており、同じく5月には京セラも個人用スマホからの撤退を発表。
国内でスマホを製造するのは、ソニーグループとシャープだけとなった。ただし、シャープは台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業傘下にあるため、見方によっては外資系とも言える。
「arrows」「らくらく」のFCNT、経営破綻に至った背景とこれまでの足跡 | マイナビニュース (mynavi.jp)
「国産スマホ」絶滅の危機? メーカー減るなか「再起」に必要なのは: J-CAST トレンド【全文表示】
京セラが個人向け携帯電話事業から撤退。タフネススマホの「TORQUE」と法人向け事業は引き続き継続 – ガルマックス (garumax.com)
政府、30年後にスギ花粉半減の目標
政府は2023年5月30日、花粉症対策の関係閣僚会議で、30年後に花粉発生量を半減させる目標を掲げた。
対策はスギの伐採・植え替え、飛散防止、治療の3本柱で取り組むという。
例えばスギ人工林の伐採を現在の年間およそ5万ヘクタールから10年後には年間7万ヘクタールに伐採規模を拡大し、スギ人工林の面積を2割ほど減らす計画。また、花粉の少ない品種への植え替えも進めるとしている。
「30年後にスギ花粉を半減」 花粉症対策、政府がまとめる:朝日新聞デジタル (asahi.com)
花粉スギ林を10年後に2割減、30年後に半減…
勝手に池の水ぜんぶ抜く、インドで公務員が停職
インド中部チャッティスガル州で、公務員がピクニック中に貯水池に落としたスマートフォンを回収するために、約200万リットルの水を放流したとして、停職処分になった。
許可なくディーゼルポンプを借りて水を近くの運河に排水したこの行為は、インドのSNSで大きな非難を浴びた。インドでは水不足が深刻な問題のため。
落としたスマホを拾うためダムの水を放流、公務員に停職処分 インド – CNN.co.jp
池の水、勝手に排水=自分のスマホ回収で、公務員停職―インド | 時事通信ニュース (jiji.com)
5月31日
卵の卸売価格 4か月連続で最高値
卵の卸売価格 4か月連続で最高値 影響は? いつまで続く? | NHK | 物価高騰
外食産業「卵不足」、改善傾向に それでも安心できないワケ 飲食店コンサルタントが解説 – 記事詳細|Infoseekニュース
乳児期の男児は女児よりもおしゃべりという米の研究
デンマーク首相、AIの作成した原稿で議会演説
サウジの人口、外国人は減少も2010年から3割増。国民の6割は30歳未満
サウジ人口、2010年から3割増 国民の6割は30歳未満 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News
サウジの人口は3220万人、63%が20代=国勢調査 | ロイター (reuters.com)
いわゆる「赤ちゃんポスト」の慈恵病院と熊本市、出自知る権利の検討会を共同設置へ
熊本市と熊本市にある慈恵病院が、内密出産や赤ちゃんポストで生まれた子どもの出自を知る権利について、問題点を整理し対応を協議する検討会を共同で設置した。
慈恵病院は熊本市の産婦人科病院で、東京慈恵会医大とは無関係。2007年に親が養育できない子どもを匿名で預かるいわゆる「赤ちゃんポスト」を日本で初めて導入。また2019年には妊婦が病院にのみ身元を明かして出産する「内密出産」制度を導入した病院。
これらの制度は、親の匿名性を保護する要請や、子どもが出自の情報を知ったときに精神的なショックを受ける可能性への配慮が必要な一方で、子どもには自分の出自を知る権利がある。
検討会は、大学教授や弁護士や精神科医などの有識者や、乳児院や児童養護施設、市、病院などの関係者計18人で構成される。検討会では、出自の情報をどう扱うかや、子どもや養親への支援方法などについて議論し、2024年12月までに報告書をまとめる方針。
「出自を知る権利」検討会を市と慈恵病院が共同で設置:
出自知る権利、検討会を共同設置=「内密出産」の慈恵病院と市―
内密出産指針1年、出自開示あり方模索 病院が情報管理 – 日本経済新聞 (nikkei.com)
世界禁煙デーに合わせデータ発表、たばこ消費量は世界で減少傾向
5月31日は「世界禁煙デー(World No Tobacco Day)」。2000年以降、たばこ消費は世界的に減少傾向にあり、2016年の世界年間煙草消費量は約5兆7,000億本だという。その内の約4割が中国であり、日本は約3%。15歳以上の1人当たりの年間消費本数では、アンドラが6398.30本で最も多く、日本は1583.16本で33位。日本の喫煙率は男性が29.7%、女性が8.9%だった。世界保健機関(WHO)はたばこ農家らが食用作物栽培へ転向できるよう支援している。
【図解】たばこ消費量、世界で減少傾向 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
統計局ホームページ/近年のたばこの消費動向 (stat.go.jp)
コメント